2022.06.03

誰でも魔球を投げられる『ウィッフルボール』って?現役選手が魅力・ルール等を新連載で解説!!

埼玉を拠点に活動する"ウィッフルボールタイガース"の選手兼クリエイター「K-sk」氏が、スポーツニュースメディア『ULTRA SPORTS』(運営:株式会社TEORY/代表:平嶋哲也)でコラム連載をスタート。アメリカ発・手軽で安全な野球と言われるウィッフルボールの魅力を国内に向けて発信していく。

ウィッフルボールとは?

ウィッフルボール

ウィッフルボール(WIFFLE Ball)は、庭先などでも手軽に始められる野球に似たスポーツです。1950年代、アメリカで「庭先で気軽かつ安全に野球をするには?」という着想から誕生しました。

大きな特徴としては下記のようなものがあります。

・走塁不要
・キャッチャー不要
・最低2人で始められる
・プラスチックバットを使用
・穴が空いたプラスチックボールを使用

近年ではリーグ戦やトーナメント戦も頻繁に行われ、アメリカではレジャースポーツとして親しまれています。

特にYouTubeで「ウィッフルボールなら誰でも魔球を投げられる!」と動画がヒットしたことを皮切に、InstagramやTikTokでもバズり始めているのです。 中には1,000万回を優に超える動画もあり、数あるマイナースポーツの中でも着実に知名度を上げてきています。

【eスポーツ】TeNY(テレビ新潟)杯 FORTNITE親子デュオ大会を5/22に開催!!
https://ultrasports.jp/esports-fortnite-tv-niigata-teny-cup/

ウィッフルボールの魅力を現役選手が発信

ウィッフルボールの知名度は上がって来ているものの、まだまだ国内の競技人口は少ないのも事実。

そこで、埼玉を拠点に活動するチーム"ウィッフルボールタイガース"の選手兼クリエイター「K-sk」氏をライターとしてお招きし、ウィッフルボールの魅力をコラム形式で連載していただくこととなりました。

コラムでは基本的なルールや楽しみ方などを解説し、より多くの人々へウィッフルボールの魅力を発信していただく予定です。 2022年6月3日現在、既に1本のコラムを執筆していただいております。

手軽に野球遊びができる【ウィッフルボール】についてタイガース所属の選手が語る!
https://ultrasports.jp/wiffle-ball-tigers-baseball/

ウィッフルボールタイガースについて


teny_e

"ウィッフルボールタイガース"は、2018年5月27日に埼玉県で創立されたチームです。メンバーは社会人が中心で、野球経験者はもちろん未経験者も多く在籍しています。

本場アメリカと同じルールを採用した日本国内での精力的な活動が実り、2022年10月には日本人初となる全米大会への出場が決定しています。