テオリーには、全くの未経験からWEB業界に飛び込んだ人材が多くいます。
経験の浅い方はもちろん、完全未経験やフリーランスの方もきっと活躍できるはず…
実際に未経験からスタートして、
現在活躍中のライターにインタビューを実施しました。
話し手
2021年入社
ライター
友野 拳太
未経験から入社。前職の鳶職から一転、ライターとしてのキャリアを歩み始めたフレッシュマン。持ち前の向上心の高さ&器用さを活かして奮闘中。
聞き手
2018年入社
ライター(リーダー)
橋本 遼太
話し手と同じく未経験から入社。現在はライターチームのリーダーとして活躍中。最近ではディレクションや採用なども担当し、活躍の場を広げる。
あらためてインタビューってなると緊張しますね(笑)よろしくお願いします!
早速ですが最初の質問を…。友野君がテオリーを選んだ理由から聞かせてもらえますか?
未経験OKだった事や、自宅から近かった事などもありますが、1番はライターという職業に興味があったからです!良し悪しはともかく、自分が書いた、自分にしか書けない文章で評価を受けられることが魅力に感じました。
なるほど。生粋のライター気質ですね…! では、そんな友野君が入社してから担当している業務と、その感想について聞かせてください。
生粋…なんですかね?(笑)担当業務はコーポレートサイトのテキストやキャッチコピー作成、アフィリエイト記事の執筆など、社内における書くこと全般という感じです。毎日同じ事をやるということがないので、日々刺激を感じながら働けています!
入社早々フル稼働で頑張ってくれてますもんね。正直とても助かってます!では、そこまで頑張れる会社の魅力って何だと思いますか?
やっぱり、社員同士の距離が近いことだと思います。社長の話を直接聞けることも多く、会社の方向性が伝わってくるので、新人の自分でも明確な目標を持って仕事ができます!
風通しの良さはテオリーの大きな魅力ですよね!自分もそこは大きな魅力だと思います。 最後になりますが、求職者の方へメッセージをお願いします。
ぜひ一緒に働きましょう!それと…もう1つメッセージを送るとしたら「この文章を読んでくれてありがとうございました」ということです!自分はこんな仕事をしているんですよね。
今回はテオリー期待の星、ライターの友野君にインタビューさせていただきます。よろしくお願いします!